『 想いのこもった結婚指輪が作りたい 』
『 一生ものの特別な結婚指輪がほしい 』
『 誰も持っていないデザインがいい 』
福岡で結婚指輪を手作りするなら、猫の宝物へ!
結婚指輪(マリッジリング)は、これから先末永く身に着けていくものとして、
お二人にとってとても大切なものです。
だからこそ、世界に一つだけのものとしておふたりの思いを
自分たちの手で形にしてみませんか?
ABOUT
手作り結婚指輪について
結婚指輪(マリッジリング)を手作りする際に必要なのは「結婚指輪を作りたい!」という思いだけ!
「知識」も「技術」も必要ないんです。 専任のスタッフが完成までしっかりサポートいたしますので、どなたでも楽しみながらオリジナルの結婚指輪を手作りしていただけます。
手作り結婚指輪(マリッジリング)には大切なあの人の「ぬくもり」や、世界にたった一組という「希少さ」といったお金では決して買えない『価値』がこもっています。
ハンドメイド(手作り)らしい、ぬくもりのある仕上がり…そんな「手作りの魅力を多くの方に伝えたい」という想いから、ステキな結婚指輪を手作りしていただけるように心を込めてお手伝いさせていただきます。
- 特典.1
手作り指輪の証当店ロゴと
手作りの刻印入り猫の宝物では手作りされた結婚指輪には、ロゴと手作りの刻印をお入れしています。
お二人で手作りされた【しるし】です。 - 特典.2
手作りの思い出製作風景のデータと
指輪写真プレゼントおふたりで製作した大切な結婚指輪は、専用ケースに入れてご納品します。その他、結婚指輪のお写真やご希望の方には製作風景のお写真データも一緒にプレゼントします。
Attention
遠方からご来店くださる皆様へ
遠方からのお客様も大歓迎!アトリエミラネーゼは、手作り結婚指輪工房として福岡に創業してから15年になります。
これまでに結婚指輪を手作りしていただいたお客様はなんと8000組以上に上り、しかもその半数が県外のお客様なのです。このように多数の実績がございますのでご安心ください。
また遠方のお客様がご来店していただきやすいように、細やかなサービスも心がけておりますので、気軽にご相談ください。
HOW TO
手作り結婚指輪の作り方
手作り指輪はどのような過程を経て完成するのでしょう?
ここでは打ち合わせから結婚指輪完成までの流れご紹介します。
-
デザインの打ち合わせ
スタッフと一緒に沢山のサンプリングなどをご覧いただき、作りたい結婚指輪のデザインを決めていただきます。
その後リングの素材・デザインを決め、作業の説明も行いお見積りをお出しします。 -
WAXによるリング原型製作
いよいよ結婚指輪作りスタート!!
WAXというロウ材を使用しリングの原型を作ります。職人がサポートするので女性の方や手先が不器用な方でも安心です。 -
職人の手で最終仕上げ
製作したリング原型は、職人さんの手によって、調整・研磨、ダイヤのセット、刻印入れなどの最終仕上げが行われます。
-
感動!手作り結婚指輪の完成
おふたりの想いのこもった、世界でひとつの手作り結婚指輪が完成です!
- ※ 結婚指輪の手作り制作時間は人それぞれですが、平均して2時間から3時間ほどになります。
- ※ できるだけお客様のデザインを尊重しそのまま仕上げていきますが、最終的にはプロの職人がお手伝いすることがあります。
リング原型製作の作業工程
来店いただいた際に結婚指輪を作る手順、道具の使い方などをご説明いたします。
気になる点やご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご質問下さい。

使用する工具類
手作り結婚指輪では様々な工具を使います。
エプロン、糸鋸やヤスリ、ノギスなど全ての工具はこちらでご用意しております
ので、当日は特別ご用意いただくものなどはございません。
-
ワックスを任意の幅に切ります。
作りたい指輪の幅に合わせてラインを引き、ワックスを切り出していきます。どなたでも簡単に切り出せる道具を使いますので、ご安心ください。
-
サイズに合わせて内側を削ります。
リーマーという道具を使い、予めお計りした指のサイズに合わせてワックスの内側を削り出していきます。
力を入れすぎず、滑らかに削り出していくのがポイントです。 -
サイズ棒で確認します。
サイズ棒に入れてサイズを確認しながら少しずつサイズを合わせていきます。最終的に目標のサイズになったらOKです。
-
ワックスを任意の幅に切ります。
作りたい指輪の幅に合わせてラインを引き、ワックスを切り出していきます。どなたでも簡単に切り出せる道具を使いますので、ご安心ください。
-
ラインに沿って余分な部分を落とします。糸鋸を使いラインの外側を大まかに落とします。
ラインの内側に入らないよう慎重に周りの余分な部分を切り落としていきます。
-
ラインぎりぎりまで削ります。
ヤスリを使い今度はラインぎりぎりまで丁寧に余分な部分を削り落としていきます。ラインを超えないように少しずつワックスを回しながら削っていくのがポイントです。
-
指輪を甲丸状にしていきます。甲丸リングの場合は、リングの角を落とすように少しずつ丸い形に仕上げていきます。
ここまでの作業で指輪らしい形が見えてきます。完成まであと少しです。
-
指輪表面を滑らかに整えます。
目の細かいヤスリで指輪表面を滑らかに整えていきます。きれいな甲丸状に仕上げるには、全体の形をよく見ながら均等にヤスリをかけるのがポイントです。
-
デザインによって手彫りを加えます。
竹串やヘラを使いご自身で彫り模様を入れたり、手作りならではのオリジナリティを加えて頂くことが可能です。
-
結婚指輪の原型が完成しました♪
この後の作業はお任せください。
ワックスの仕上げや、その後の鋳造、磨き、石留め等は全て専門の職人が行います。
また、猫の宝物の手作り指輪をご購入いただいたお客様のお喜びの声や、
商品に関するご質問などもたくさんご紹介していますので、ぜひご覧ください!
手作り結婚指輪の無料体験に
ぜひご参加ください!

「手作りの結婚指輪には興味あるけれど、自分にできるか不安・・・」
そんな方のために猫の宝物では手作り結婚指輪の無料体験を実施しております。
作業はロウのような素材を削るだけなので、どなたにでも簡単にできます。
実際に体験していただくことで、手作りする楽しみや喜びを感じていただきたいと思っております。
結婚指輪は、お二人がこれから末永く身に着けていかれるとても大切なものです。だからこそ結婚指輪は自分たちの手でお二人の想いを形にすることができる手作りにしませんか?
プロの職人が完成まで完璧にサポートいたしますので、どなたでも簡単に結婚指輪を制作していただけます。
※手作り結婚指輪無料体験にもご予約が必要となります。
手作り結婚指輪の無料体験の流れ [ 所要時間:約30分 ]
-
手作り結婚指輪に
必要な道具のご確認最初にワックスとはどういった素材か、道具の正しい持ち方、作業の流れをご説明します。
-
指輪作りの実演
スタッフが実演しながらワックスを削るコツなどを詳しくご説明します。
-
手作り結婚指輪づくり開始
いよいよ作業が始まります。肩の力を抜きリラックスした状態で自由に作業をしていただいて構いません。
-
手作り結婚指輪の原型の完成
ワックス原型の完成です。出来上がった指輪の原型は記念にお持ち帰りいただけます。